岐阜まちなか歩き

鼕阜の味B級グルメ 岐阜ラーメン(3)
'14/09/16


 
岐阜ラーメン(2)で次のことを書きました。
岐阜ラーメンと言う定義は無いけど、岐阜のラーメンと言われると2種類のラーメンが浮かんでくる。
ひとつは、ベトコンラーメンこれは岐阜が発祥ということらしい、もうひとつは天ぷら中華、全国を探すと所々にある発祥は四国だとかが出てくる、広島とか東北にもあるとか。

今回はそのベトコンラーメンです。
wikipediaでも書かれていますが、発祥は主に愛知県、岐阜県のラーメン店で供されるラーメンの一種、愛知県一宮市、あるいは岐阜県岐阜市が発祥と言われています。

にら・長ネギ・もやし、そしてニンニク(丸ごとや砕いている)などの野菜を大量に入れて、唐辛子で辛く味付けして炒めたものが乗っているラーメン。
スープは鶏ガラベース、豚骨を使う店もあるが、味に醤油や味噌などがある。
スープや麺自体には辛味は無いが、野菜炒めの辛さが混ざることにより辛味が出てきています。

そもそも、ベトコンのネーミングの由来はと言うと、ベストコンディションを縮めたと言う答えが主流です。
しかし、最初は当時続いていたベトナム戦争のベトコン(南ベトナム解放民族戦線・ベトナムコンバット)の勇敢なイメージにちなみ、これがベトコンラーメンと名付けられたそうです。
戦争が激化したことなどから食品の名称にふさわしくないと考えられるようになり、ベストコンディションとなりましたが、香楽は最初のベトナムの方から付けたと言ってます。
昔の看板にアメリカ軍に勝ったベトコン部隊長もビックリと言うものが立っていました。

幸楽や一宮のお店も元祖にこだわらず、メニューが広まることを願って商標登録を行なっていません。
暖簾分けした店舗は愛知県や岐阜県の他、大阪府高槻市、岡山県倉敷市などにもあるそうで、その他ベトコンラーメンを出す店が増え広まって行きました。

幸楽のニンニクはスライスや潰さず丸ごと入っています。
ラーメンをは仕上げすると、唐辛子がいっぱい野菜の中に絡んでいます、辛さも半辛や激辛がありますが、半辛ですごく辛いです。

岐阜出身の伊藤英明さんが帰省すれば寄る店としても有名です。

長年ベトコンラーメンの発祥の一つとして普及してきた長良の香楽、今年(2014年)9月29日をもって閉店します。
岐阜のラーメンの有名店がなくなるのは残念ですが、ベトコンラーメンは岐阜ラーメンの一つとして残っていくでしょう。
暖簾分けした香楽もありますし、ベトコンラーメンを出している店もあります、岐阜ラーメンを食べましょう。

岐阜市長良、鵜飼屋バス停すぐそばです。
※取材時と内容が変更になっている場合がありますので、お出掛けの前に、詳細は電話にてご確認ください。

次のレポート
前のレポート

~岐阜まちなか歩きトップ

↑ページトップへ
ホームグルメレジャービューティ
くらしビジネス求人
岐阜のグルメ、ビューティ、レジャー、くらし、求人のクチコミ地域情報サイト-レッツぎふ

岐阜のグルメ、ビューティ、レジャー、くらし、求人のクチコミサイト-レッツぎふ